SSブログ

スコアレスドローな理由 [ヴァンフォーレ甲府]

NHK総合「仕事ハッケン伝」
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/

スピードワゴンの小沢一敬が、ロアッソ熊本の
フロントスタッフに参加する内容。
まぁ、Jのチームと言っても
地方の小さなクラブだったら、実情はみなこんなものでしょうね。
……甲府も含めて。

初めの内はなんとなく見ていましたが
途中ではた、と気が付きましたよ。

……この流れでいくと、クライマックスは5/13の対甲府戦かい?
http://grane.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-57ab-1.html

あの日どうして甲府が勝てなかったのか
熊本の選手たちに妙な気合入っていたのか
よぉーくわかりました。

熊本があの日負けてしまったら、番組として成立しづらくなるもんねぇ。
スコアレスドローは、こちら側の最大級の譲歩だったんでしょう[E:smile]
(だから上から目線で語るなって[E:sweat02])

何か腑に落ちたわぁ。


nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

あきづき

<p>あの番組は毎週録画しており、件の回は今夜視ました。<br />
経営難は必然です。母体企業も有力校人脈もなし、もともとが野球県、スタジアムは不便…愛媛そっくりなのでよくわかります。<br />
しかも熊本人のスポーツ観戦には、新幹線や高速バスで買い物や食事も兼ねてホークス応援で福岡へ…という人気コースがありますから。</p>
by あきづき (2012-07-01 22:21) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
一昨年熊本城を見に行って、風に乗って聞こえてきたブラスバンドの音色に<br />
ふらふらと引き寄せられて行ったら<br />
藤崎台球場へ到着してしまったという経歴を持つぐらーねです[E:coldsweats02]<br />
夏の甲子園大会の予選真っ只中だったのですね。</p>

<p>しかし日本代表戦も行われたことのあるKKウイング。<br />
熊本空港近くで遠征して来る人たちには優しくとも<br />
やはりもったいない立地だと思いますねー[E:gawk]</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-07-02 21:53) 

あきづき

<p>ある熊本人曰わく「阿蘇までサッカー見に行けん」…熊本空港脇の自衛隊ヘリ基地の名は高遊原(たかゆばる)分屯地。熊本市民にとってあのあたりはもう阿蘇高原らしい。</p>

<p>また、彼は「以前の鳥栖の騒ぎで、九州ではJリーグ自体に信用がない。しっかりした親会社のないサッカーチームと深く付き合うまともな企業はない。NTTが離れたロアッソも例外ではない」とも。</p>

<p>ロアッソの前身はNTT熊本クラブチーム。NTTの九州総支社は明治以来の伝統で熊本市にあり、同好会で始まったサッカー部への会社の支援は手厚くなって、最盛期にはサッカー部長は総支社労働部長でした(野球部と同格)。<br />
しかし、九州ブロック総括組織が福岡市に移ってしまい、地域電話事業は不振に転じて、会社の関与は減少。いまはお付き合い程度の出資だけになっています。</p>

<p>また、NTTチームの選手の大半は「競技を引退しても、普通の正社員として定年まで地元で勤められ、大卒ならちゃんと学卒扱いされる」から入社した人々。部の指導者も部OBの正社員、運営は労働部と経理部の普通の社員。<br />
ですから、一部選手が外部と結託してプロ化を目指した時点で、大黒字になれない限りNTTグループからは外れざるをえなかったのです。</p>

<p>九州ならでは事情として、宿敵・ソフトバンクが「九州全土の声援」(西鉄ライオンズ球団歌の一節)を受けるホークスを持っているのに、熊本のサッカーチームではPR効果は惨敗との判断もあったようです。</p>

<p>甲府はこうした経緯はなさそうですから、幸せですよ。</p>
by あきづき (2012-07-03 00:23) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
詳細な[E:soccer]熊本の歴史をありがとうございます[E:coldsweats01]<br />
他サポの浅知識ではなかなかここまでは。</p>

<p>やはりあの辺り、現地の人には既に阿蘇感覚ですかね[E:shock]</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-07-04 08:05) 

あきづき

<p>熊本だけは事情を聞きかじっています。新卒後しばらくNTTにいた頃にお世話になった人々が関わったので…</p>

<p>大元はNTTの再編・リストラです。<br />
まず、地域電話事業の東西分社化にともなう、社会人スポーツの1競技両社各1チームへの集約。硬式野球は11チームを擁し、都市対抗で新日鐵さんと同時出場数を競いましたが、いまは東西2チーム…という有り様です。<br />
また、西会社の九州総括組織の福岡移転後、熊本は基本的に地域(県)事業部機能のみとされて、子会社もほとんど転出か整理…<br />
サッカーチームは、この2方針によりNTTグループでの存続がなくなったようです。</p>

<p>ちなみに、明治時代、熊本は鉄道唱歌のとおり「[E:note]九州一の大都会」で、各政府機関の九州総括組織が置かれました。その後、次第に福岡への転出が進みましたが、郵政とNTTだけは平成に入ってもなぜかまだ熊本に。ゆえに、クラブチームも熊本生まれでしたが…<br />
もし移転がもっと早く、クラブチームが福岡で発足していたら…あるいはドコモの大宮のようになれたのかもしれません。</p>

<p>それにしても、鳥栖。近年は立派に立ち直ったようですが、地方では過去の悪評は長く残るので、まだ周囲に悪影響を及ぼしています。もちろん選手やいまの経営陣には何の責任もありませんが…</p>
by あきづき (2012-07-04 21:59) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
多かれ少なかれ、どこのチームも波乱万丈な歴史があるということで[E:smile]<br />
長いことJ2でお付き合いしていた鳥栖に<br />
そういうゴタゴタがあったなんて知らなかった[E:shock]</p>

<p>ところであれから一向に噂も聞きませんが<br />
うちのエンブレム問題はどっち方面に進んでいるんですかね[E:gawk]</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-07-05 00:06) 

あきづき

<p>甲府も経営難の時期があったのですね。</p>

<p>任意団体での代表者個人名による登記登録問題は、実に厄介ですよ。NPO等の法人制度の整備は、その解決が主要目的のひとつとされていたほどです。</p>
by あきづき (2012-07-07 17:46) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
経営危機の頃はまだ「サポ」ではなくて「ファン」だったため<br />
募金はしましたが、気にかける程度で<br />
今みたいにあまり熱心ではなかったもので<br />
詳しいことはよくわからないのですが。</p>

<p>まぁサッカーには長けていても、経営には素人という人たちが<br />
あの当時は多かったんじゃないですかね?</p>

<p>なのでそのどん底から建て直して蘇らせてくれた現会長には<br />
未だに頭の上がらない甲府サポです[E:confident]</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-07-09 19:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。