SSブログ

リアルアイテムコレクション(15) [ご当地ポンタ・リアルアイテムコレクション]

携帯電話のGPS機能を利用したゲーム「ご当地ポンタ」において
全国各地に出現する通常ご当地アイテムを
リアル写真で紹介していけたらなぁ、という
壮大かつお馬鹿な企画。


ファイル15:笹かまぼこ(@宮城県全域)
◇東北地方シリーズ
リアルアイテムコレクション(15)
先日「ケータイ国盗り合戦」のクイズで
「伊達政宗の家紋にちなんだ仙台名物の食べ物は何」
という問題が出ましてね。

答えはこの「笹かまぼこ」。
家紋「竹に雀」から取ったんだそうです。
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

あきづき

<p>これは、特定の製造元が後付けした商品名ですね。もともと、普通の木の葉に近い形が標準的だった中で、そこの品物が同業他社よりやや細身だったのが由来だそうで…</p>

<p>ところが、その名が普通名詞化してゆく中で、他の業者の製品もだんだんスリムになり、当の製造元のものまでさらに細くなって、今のフォーマット?に落ち着いたとの話です。</p>
by あきづき (2012-09-14 20:50) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
いつもながら、詳細な解説をありがとうございます[E:happy01]</p>

<p>明日からまた仙台へ、笹かま探索の旅に出てきます(←ちょっと違う[E:sweat02])。</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-09-14 23:45) 

あきづき

<p>昔、旧宮城2区選出の代議士さん(水産族議員)がこれを持ってきてくれては、いろいろ講釈して行かれたので…<br />
あの地域では「かまぼこ」といえばこの類だったので、元々は特に名前がなく、お土産用の商品名は<br />
「葉っぱかまぼこ」<br />
「木の葉かまぼこ」<br />
「掌かまぼこ」<br />
等々、いろいろあったそうですよ。</p>

<p>ちなみに、かまぼこをよく食べるのは、東北よりも九州・四国だそうです。東北は内陸部の人口も多い(3県は県庁所在地が内陸)のに対し、2島は沿岸部集中ですから、海産物志向度の平均に差が出るのでしょう。</p>
by あきづき (2012-09-15 19:24) 

ぐらーね@管理人

<p>>あきづきさま<br />
「葉っぱかまぼこ」<br />
がいいですねぇ[E:happy02]</p>

<p>あいにく今回の旅ではかまぼこは「見た」だけで現地賞味出来ませんでしたが(泣)。</p>
by ぐらーね@管理人 (2012-09-17 23:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。